技術情報Technical intelligence
スプリットレンジ制御とは?(V特性)2023.05.01
1つの入力信号で複数のバルブを制御する
今回は1つの入力信号(4-20mA)で複数のバルブを制御するスプリットレンジ制御についてのお話です。
スプリットレンジ制御とは
「Split」= 分割する
「Range」= 範囲
という表現のとおり、1つの入力信号を分割して使用する制御です。
「VSC-SP」スプリット演算器を使用することで調節器からの信号を分割して2台の比例制御弁を操作できます。
スプリット演算器に入力された1つの信号(4-20mA)を前半(OUT B)と後半(OUT A)に分割して使用します。
出力信号はそれぞれ4-20mAの幅で出力されます。
出力パターンによって「V特性」と「平行特性」とが設定できるのですが
今回は「V特性」についてお話させていただきます。
V特性出力は、入力信号と出力信号の関係がV字のようになるイメージです。
2台の自動弁で加熱冷却制御する例
では、具体的に制御対象の温度をある一定の幅にコントロールする例でお話を進めていきましょう。
今回の例では加熱用流体と冷却用流体を個別に制御していきます。
制御対象を測定した温度を調節器で4-20mA信号に変換しVSC-SPに出力します。
VSC-SPは入力信号をでOUT AとOUT Bとに個別に4-20mAで出力します。
加熱制御
制御対象の温度が下がると調節器からの信号電流値も減少します。
設定した値(SEL B)以下となると温水系統バルブ①が開きだします。
入力信号電流値が小さい(温度が低い)ほど、OUT Bの出力が増加し(弁開度が増加し)制御対象を加熱します。
冷却制御
制御対象の温度が上がると調節器からの信号電流値も増加します。
設定した値(SEL A)以上となると冷水系統バルブ②が開きだします。
入力信号電流値が大きい(温度が高い)ほど、OUT Aの出力が増加し(弁開度が増加し)制御対象を冷却します。
バルブ開きだし位置の設定
各バルブの開きだすタイミングはVSC-SPにあるトリマーで設定変更ができます。
OUT Bのバルブ①が開きだす入力信号値は6.5~14mAの範囲に0.5mA刻みで調節できます。(SEL Bで設定)
OUT Aのバルブ②が開きだす入力信号値は10~17.5mAの範囲に0.5mA刻みで調節できます。(SEL Aで設定)
①バルブが全閉になる前に②バルブを開き始めるようにオーバーラップバンドを設けたり
目標値付近で両バルブ共に全閉となるデッドバンドを設けたりすることができます。
VSC-SPを使用するには、電動弁用の電源とは別にDC24V電源が必要です。
DC電源ユニット(MINI-PS)もご用意しております。
お気軽にお問い合わせください。
選定にお困りの際はお気軽にお電話やファックス、問い合わせフォームからご連絡ください。
使用条件に合わせて、最適な自動弁や周辺機器を選定させていただきます。
CONTACTご相談・ご質問、
まずはご連絡ください。
FAXでのお問い合わせ
052-582-6439
24時間受付しております!
選定依頼・資料請求・その他お問い合わせ